やや先走った感(・x・)まあいいか(笑)

スポンサーリンク

ここ一週間くらいで、

一気に(笑)

新たにすごく気になるハンドメイドジャンルがでてきました。

どうしてそうなった(笑)

どういう経緯でそこに意識がたどりついたのかもうまったく覚えてませんが。

ふと、検索窓に打ち込んでいたのが「キャンドル 手作り」という文字列でした。

たしか、その前に(さらにここに行き着いた経緯も覚えてませんが)手作りソープにちょっとそわっとしたんですよね。

作るなら本格的なソープがいいなと思ったものの、

  • 苛性ソーダという指定劇物を買う必要がある(めんどくさいし管理もめんどくさい)
  • 化学反応が進むまでそれなりに危険なガスとかが出る
  • 数ヶ月かけて乾燥させる必要がある

というあたりで、うちにそれだけのスペースが確保できるのかということと、乾燥させてる間にねこにひっくりかえされそうっていうあたりと、あとうちの狭さではねこに安全じゃなくなる可能性も考えて、とりあえずペンディング。

そこから数日かけてなんとなくいつの間にかキャンドルにいきついたような気がします。

もちろん、たくさん検索結果がでてきました。

見て回ってるうちに、作ってみたーーーーーいo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o という気持ちがむくむくと。

ざっくりあちこちで見た情報をかいつまんで最低限のとこでまとめると、

  • 溶かして注いで固める、基本はこれでok( و'ー')و
  • さらに色をつけたり香りをつけたりもできる
  • 一番簡単なとこだと、百均の仏壇ローソクと紙コップで製作可能
  • ロウの種類は主としてパラフィン・ソイワックス・蜜蝋など
  • 色は専用の染料もあるけどクレヨンとかでもok
  • 溶かすのに湯煎はたいへんだからIHコンロなどがあったほうがいい
  • IHは電磁波を出すから電気コンロがおすすめ
  • 200度ぐらいまではかれる温度計が必要
  • ロウを溶かした容器はもうほかには(料理等には)使えないから専用のものを用意

だいたいこんなかんじ。

まあ、もちろんほかにも、アロマワックスバーとかいろいろあるんですが、

とにかく、

ロウと容器と温度計

コンロ

が必要なんだな!(・x・)

ということを把握。

コンロは見つけたサイトの人のおすすめがあって、楽天で売ってたのでセールになったら買おうと思ってとりあえず買い物かごへ。

あと、原料のロウも、楽天で売ってるやつに目星をつけました。

ですがどうも今月、なかなかセールがこないのです(・x・)

まあ、GWあったから休暇明けにショップがセールの注文でパンクするのを避けたかったのか、毎月このタイミングって確定しちゃうとそれ以外で売れなくなるからたまにはこういうイレギュラーも作るようにしてるのか(たしか前にも、あれーそろそろセールくるはずなのにぜんぜんこないなあ、ってことがあった気がする・・・)、ほかに理由があるのか、よくはわかりませんが。

こっちはセールに合わせて買い物するつもりでいるのに(´・ω・`)ンモー

もちろん、セールじゃなくてもほしい、必要だと思ったものは買いますけど、今回のこれは、セールじゃないのに買うほどにはまだやりたさがあがってない。

あと、MEC食を再開して統合ブログの更新が増えたので、時間がこのところまたちょっとばたばたになっちゃってます。レジンもミシンもしたいし、急いで買ってもいつかわからないけどセールまでに作るかどうかわからない。

一方で、お仏壇用のろうそくなら、百均で売ってます。

紙コップは、ティーバッグをカップから出した時にそのままゴミ箱に入れると大惨事になることがあるので一時受け皿として常備です。

じゃあ、コンロと鍋と温度計(とロウ)買えばお試しでなにか作るのはできるよね・・・。

でもコンロが楽天だしなあ(・・)

それだけ買っちゃう?って聞いてみてもNOっていわれる。
(聞いてる相手はOリング=ハイヤーセルフ=インナーチャイルドです。このへんはいずれどこかで)

コンロのかわりにホットプレートを使うのもありらしいのでちょっとドンキをのぞいてみたら、わりとやすく売ってはいた、ものの。

なんか微妙に踏み切れない。

そのホットプレート安いけど温度調節できないっぽかったし。

安物買いの銭失いはしたくない(´・ω・`)

あと、じつをいえば作りたいのは紙コップサイズのキャンドルじゃないんですよね。

もちろん試作で作ってみるのってありなんですけど、それでもなんかこう、まったく目的とちがうものを作るのもなあって。

ちなみに溶かす容器には耐熱ビーカーかホーローのビーカーがいいとかで、これがじつはちょっとお値段が張ります。

そういうものならもしかして、と思って検索かけてみたら案の定。

ニトリに安めのが売ってました。

近くの店舗にあるかな、と思ってのぞきにいって、カップはあったんだけど、これも買うのはNGが出たのでほかの棚を見てたらホーローの小鍋を発見。

これはokが出て、すぐ近くに300度までのデジタル温度計があったので、この2つをとりあえずゲット。

※あとでさがしてみたらこのくらいの大きさの鍋ならニトリじゃなくても同じくらいの値段でけっこう売ってました。


アミィ ホーローミルクパン 15cm

あと、小さいろうそくもひと箱ダイソーで買いました。

な、なんだttΣ (゚Д゚;)

さて、待望の(笑)スーパーセールの告知がきて、あらためて買うものを整理&吟味しつつ、当日を待ちながらちょろちょろあらためてあちこちのブログを見たり、買おうと思ってるアイテムのレビューとか見てたら。

なんか、湯煎でもふつうに溶けるみたいな話がぽろぽろと。

湯煎じゃなかなか溶けないけど、コンロに直火でかけて溶かすのは危ないからIHなり電気コンロが絶対必要なんじゃないの?(°д°;;)

どうやら、ちょっと気軽に作ってる人と人に教えたりそれで今後生きていこうと思ってるような本気の人たちの間にはけっこうな温度差があるようです。

まあ、電気コンロがないと、湯煎だろうが台所でやらないといけないから、そういう意味ではコンロを入手するのは意味のあることではあるんですが。

レジンのUVライト的な必須なものじゃないとなると、少し話は変わってきます。

だったらとりあえずいっぺん、材料だけ手に入れて作ってみてから、本格的にやってもよさそうならコンロを買うことを検討してもいいんじゃないかな。

そう高いものじゃないですけど、もう相当に私の部屋、スペース的に飽和状態なので、器とかそういうものじゃない、それこそUVライト的な「専用道具」は買わないですむものは買わないですませたい(;・∀・)

というわけで、ちょっとコンロはペンディング。

と、なると。

湯煎するための入れ物なら、何もホーローなべでなくてもよかったね?(・・;

それこそ百均の湯煎用小鍋でよかったじゃん(・x・)

本格的なホーロービーカーより安いとはいえ、ニトリのホーローなべも1000円くらいしたし。

ちょっと先走ったかなあ、と思いながら家事をしてたら、ふと。

たしか揚げ油の温度をはかるためだったか、ダイソーで買ってみた温度計(用途を忘れてるくらいなので買ったっきり一度も使ってません)が調理道具にまじって入ってるのがふと目に入りました。

 

んっ?( ゚д゚)

 

じー。

 

 

( Д )           ゚ ゚

 

キャンドルを作る温度は一部のロウで140度ぐらいまであっためるのもあるから100度じゃなくて200度ぐらいまではかれる温度計にしましょう、ってどっかに書いてありました。

ニトリで買った温度計は300度ですが、ロウって200度ぐらいを超えると燃え始めるらしいので、いや燃やす必要はないんだけど、つまり上は200ぐらいまでで十分。

 

百均のでよかったんじゃん(゚Д゚)

 

温度計は1000円しました(´・ω・`)


デジタルクッキング温度計 「グリエ」

ニトリ謹製じゃないんですね。

でも楽天だとニトリよりちょっぴりお高くなるのかな。税金ぶんだけかしら。

まあ、デジタル温度計なので、百均の温度計と同じものじゃないからまあいいか。

しかし、やや先走っちゃった感(;・∀・)

さらに走る

でも、逆にコンロを買わなくてもできるということがわかったので(金額というよりはモノとしての専用道具を増やすことにやっぱり抵抗があるので)、キャンドルを作るハードルは下がりました。

セールを前に、

セリアで、ダイソーには売ってなかった3号ロウソクがあったのでつい1箱。

右の箱です。左はダイソーの1.5号。

とあるブログで見たところによると、紙コップ1こぶんのキャンドルに3号ロウソクが全部で10本?必要だとか。

けっこうな量です(・x・)セリアのロウソクひと箱10本入りです。

あと、

ちっちゃめのクッキー型(・∀・)

それから、ダイソーにももっぺんいって、

湯煎用の小なべとシリコン型を買い足してきました(・∀・)

お試しで作ってみるの楽しみーーo(^▽^o三o^▽^)o

タイトルとURLをコピーしました