今日のお買い物:布いっぱい

スポンサーリンク

裏地用の布買いにいこうと思ったんです。

思ったんですけどね。

======= もくじ =======

入り口でつまづく

とりあえずがま口の次に今度はバネ口ポーチを作ろうと思ったんですけども。

まず作り方がわからないヽ(´ー`)ノ

作りたいなー、とぼんやり頭で考えてる時はだいたいこんな感じにしてこうやってこうじゃでできるよね、って思ってるんですが。

いざじゃあ作ろうってなると、もう何もかもわかりません。

もちろん作り方を解説してくれてるブログとかはたくさんあるんですが、

そのブログさんたちが書いてる内容が

そもそも何の話なのかがわかんないヽ(´ー`)ノ

おそるべし初心者の徹底した無知さ。

わからないならわからないなりに失敗してもいいやで練習で実際に作ってみりゃいいだろうと自分でも思うところなんですが。

どうも、それはしたくないらしいんですね。

やる気が出てこない(・・;

最初っから売り物になるようなものが作れないのは当然としても、

はじめから使わない・完成品だとみなさないことを前提に何かを作る

というのにものすごい抵抗があるようです。

あと、実際にはわかってなくても、最低限自分ではわかって納得してからじゃないと手をつけたくない。

友人によると「あなたアセン乙女だからしょうがない」そうです。

自分でもよくわかってないですが、私のホロスコープだとアセンダントというのが乙女座にあって、アセンダントが乙女座だとこうなるらしいです。

まあ、じゃあしょうがないかヽ(´ー`)ノ

裏地の仕入れに

ぐぐりまくってあちこちのブログや作り方サイトをひたすら見て回って、どうにかこうにか、なんとなく理解できたレベルのところまではやってきました。

よしじゃあ作るか。

表地と、……裏地。

そこで手がとまりました。

これは前にユザワヤをへとへとになるまであっちこっちいったりきたりしてようやく理解したんですが、「布小物の裏地用の布」というのはないんですよね。

お店で「裏地」として売ってるのはスカートの裏地とかスーツの裏地に入ってるような化繊のぺらんぺらんでつるっつるの、ああいう布です。

布小物の裏地に使われるのは、つまり、表にも使ってもいい布のうち、

どっちかというと薄手

だとか

色の淡い無地

とか、

オーソドックスなストライプやチェック

とか、

つまり、作る人がこれ裏地に使おうと思えばそれでいいみたいです(・・)

長年手芸やってる人は何言ってんのこいつ、って呆れると思いますが、初心者はまずこういうところに段差を感じるのです。

だってどこを見ても「表地と裏地を1枚ずつ(2枚ずつ)用意します」ぐらいしか書いてないんですよ。

オモテはまあ、自分がこれを使って作りたいって思う布でいいんだなとはすぐ理解できますけど、裏はどうしていいのか迷うというかわかんないんですよ(>_<)

ぐぐってると知恵袋にも「裏地って何使ったらいいんですか」って質問が出てきます。

みんなひっかかるところ一緒(笑)。

とりあえず、経過はすっとばしますが裏地として使いやすいのはシーチングのようです。

がま口を作った時に使った裏布は、パッチワーク用のカットクロスの無地のでした。
なんていう布かはわかりません(;・∀・)

同じの使ってもいいんですが、サイズがとれるかちょっと微妙なのと、どうせならちょっとちがうのにしてみたい。

色つきでもいいし柄があってもいいし。

でも、布ってお高いですよねけっこう。

ちょうど楽天がイーグルス感謝祭という名前のお買い物マラソンをやってたので少し調べてみました。

最安値でユザワヤの28円ぐらい。
細かくさがすと1色だけ20円とか21円とかいうのもありますが色がほかにないようなのでちょっと除外。


シーチング無地/アップルグリーン

20円30円ってよくわかんない値段ですが、布はだいたい10センチ単位の値段で書くのが通例のようです。
1メーターだとこの10倍。
最初っから3ケタだと50センチか1メーターのお値段。
メーター単位で売っててお安いものは画像に「1メーター切り売り!!」とか書いてあるのがほとんどです。
こっちは28円でこっちのお店は246円だから246円のほうが安いじゃん(・∀・)て思うとじつは50センチの値段で、1メーターに直すと492円ですぜんぜん高いですなんてことがあります(笑)。

楽天内で比べれば安いですが、これが現実としてというか布全般の中で安いのか高いのかがわからない。

なので、とりあえず実店舗いってみることにしました。

おなじみ蒲田ユザワヤ

ユザワヤ楽天店の値段と比べるのにユザワヤ実店舗いくのもなんかへんな感じですが(笑)。

蒲田のユザワヤでシーチングがあるのは6号館。
私がいつも手芸用品買う5号館のおとなりです。
蒲田駅出て一番奥のユザワヤですね。

蒲田のユザワヤは今建物3つです。
一番手前がコスプレ用とかのちょっと特殊な布売ってる建物。
それから布もあるけど手芸用品とか毛糸とかレジンとか売ってるとこ。
そんで一番奥が布と文房具と額売ってるとこです。

5号館も1階では布地売ってるんですがいまいちどう棲み分けてるのかよくわかりません。
とりあえずシーチングだけを見に6号館に入ります。

具体的な値段は忘れましたが特価で楽天店より微妙に高かったです(・・

なんか、通販のほうが手間かかるから割高かと思ってたのに。

ただし、当然ながら通販は送料がかかります。

ユザワヤの場合ネコポス270円、宅配540円。5400円以上送料無料。
具体的には書いてませんが布はけっこうかさばります。
ほかのショップだと生地によりますが2~3メーターまでがネコポスの限界のようですね。

というわけで、5000円以上買うならネットがお得、少量でも最寄りのユザワヤまでの往復交通費が270円以上かかるならやっぱりネットがお得となります。

いまどきは初乗りも130円ぐらいだと思うんで(ふだんsuicaなんで値段見ないで乗ってる)よっぽど地元でない限り通販のほうがお得になりますね。

ちなみに、ユザワヤは楽天に2号店というのもあって、こっちは少量購入用です。
(大量購入用に3号店もあります(笑))

10cmあたりの単価でいうとちょっぴり高くなりますが、2160円で送料無料かつ常時ポイント5倍(2016/10現在)。

送料とポイントコミで考えると、買う量によっては2号店のほうが微妙にお安くもしくはお得になります。

おおよその布はどっちのお店にもあるようなので(どうせ倉庫一緒でしょうし)、
買う時に何がしかのポイントキャンペーンをやってるかどうか、どのくらい買いたいかで見比べるとよいのではと思います。

ただ、やっぱり実店舗は目で見て選べるのがいい。

とくに私レベルだとまだ買うものが本当に確定してないので、いろいろ見て考えるのは重要かなと思います。

それと、店頭だといろんなはぎれがそれこそ安売りで出てますしね。

きょろきょろしながら見て回ると、シーチングのほかにもなんか裏地に使えそうなそれっぽい布とかもあれこれ並んでました。
そっちは48円とか68円とかそういうかんじ。

結論:シーチング28円はかなりお安いようです。

といいつつ、結局シーチングじたいは通販のほうが安そうだし、正直まだ特定の色をわざわざ反物から50センチにせよ切ってもらって買うのは敷居が高いです。

カットずみのも売ってるんだけどこれはネットも同じで3メーター860円だかで、・・・わずかとはいえまとめ売りのくせに割高なのはなぜ(;・∀・)

というわけで、どうせ小物なんだし30センチ40センチあればいいやってことで特価はぎれから無難そうなあたりをいくつかチョイス。

問題は。

そう、問題は、いろんなものが目で見て選べること。

つい買っちゃうんですよねー(;・∀・)

あーリバティあるーうっはーリバティって反物で買うとメーター3000円すんの(°д°;;三;;°д°)とかなりながら裏地用の布買って6号館出たとこまではよかったんですが。

5号館1階にカットクロスがたんまり・・・・。
しかもこないだ来た時に反物で置いてあって気になった布が50cmカットになってる・・・。

そしてそんなわけで冒頭の5枚を買ってしまいました。

一番右の、和柄のきれが散らばった中のあっちこっちからねこがのぞいてる柄は・・・なんに使えばいいんだ(;・∀・)
かなり大きめにとれる柄でないと難しいよなあこれ(笑)

とりあえず、やりたいこと定まってないしやれることわかってないから最初はレジンとかビーズのときと同じように目についたものをとにかくかき集めるところから。

使いみちも考えないで買ったスペーサーだって数か月後に「あっ、これ作るのに使える!」ってなったりするからね(笑)。

右から2枚めと3枚めのねことひつじはダブルガーゼです。

ダブルガーゼというのは裏地のことを調べてた時に、

「ダブルガーゼというのを買ったんですけどこれ裏地に使えますか?」「やめとけ」(意訳)という知恵袋を見て名前を知ってる!(`・ω・´)

大きめのバッグの裏地には向かない布!!

さて、「ダブルガーゼ」「小物」「何を作る」検索、っと……。

タイトルとURLをコピーしました