今ならできたチューブクロッシェ

スポンサーリンク

かつて挫折したチューブクロッシェ。

なんと。今回挑戦したらできました!

見事に挫折した過去

ビーズクロッシェ・・・・え、だめ、わかんない
結局ドリルは石の穴広げるのには使えませんでした(´・ω・`)
とりあえずビーズをいじろう、うん。

手芸をはじめたばかりのころに。

ビーズのレシピをさがしていてMIYUKIのサイトで見つけて゚+.(・∀・)゚+.゚ってなって作ろうとして挫折した「ビーズクロッシェ」。

これを「ビーズクロッシェ」と言ってる時点で当時の自分の理解度の低さがよくわかりますねw

自分の過去なので自分が何をしようとしたかは覚えてます。

これは、ビーズクロッシェの、チューブクロッシェという編み方をしようとして挫折した記事です(笑)。

そしてよく覚えてますが、

 

1段めが編めませんでした(・x・)

 

目のどこに針入れていいかわからなかったんですよねー。てか入らなかった。

いちおう動画を頼りにしようとはしたっぽいんですが(たぶんちくたくさんの動画)、画面と手元をどう見比べてもそのとおりにできなかった(・x・)

というか、当時レース用のかぎ針を買ったかどうかも記憶にないから、もしかしたらふつうのかぎ針で編もうとしてたかもしれない。

そりゃ入らないわ(・x・)

その後ずーっと放置したまんまでしたがビーズに戻ってくるとやっぱりチューブクロッシェが目に入る。

再挑戦してみようかな(・x・)

アマゾンを見てたらチューブクロッシェに特化した本があったので、借りて読んでみたら。

わかりやすくてこれならいけるかも?と思って、やってみることにしました。

前のはさすがにもうバラしちゃってあったので、

あらためてビーズを糸に通すところから。

とりあえず基本っぽいしあんまりチューブが太くなるのもどうかと思ったので6色で。

とおしてとおして

まず土台。1個ずつ編み込んで

最初と最後のビーズをつなげ、て。

えーとこーやってこーやって

・・・って何周かしてふと手元を見たら、なんかチューブっぽくなってる!!!

こ れ だ (>ω<)

見事(?)チューブクロッシェ編めてました(>ω<)

 

といっても、じつはまだここからもうちょっと長くなったくらい。

編み終わってません。

ふと気が向いた時に何段か編んでまた放置、というまったり進行です。

 

ビーズクロッシェのいいところは、編みはじめる前にすでに全部のビーズが用意されてるところ。

編んでる間、その糸はふさがっちゃうけど、目さえ抜けちゃわないように気をつけておけばいつでもどこででも続きが編める。

よしやろうってなった時にじゃあアレとアレとアレを出して、ってしなくていい。レジンならライトとレジン液とモールドや枠、封入素材、それに手袋を二重につけて、とか、縫い物なら布を切る場所の用意とアイロンとスチーム用の水とアイロン台をミシンとは別に用意したりとか、まだ水通ししてない布ならそこからしないといけないし。案外、やろうと思ってからじっさいの行動にうつるまでって時間と工程が必要なんですよね。

そういうふうに資材とか道具とか出したりしないでいいわけで、そういうところ、編み物系は楽です。

とくにこのくらいのものだったら小さなポーチとかに入れて持ち歩けますし。

まあ、さすがに外でいきなり取り出して続きを編もうってほどハマってないし、そもそも私通常のめがねだとこれの目は見えなくて近い距離用めがねか裸眼にしないといけないので、外で編むのにはいろいろと障害が(・x・)

ただ、ほかのことをやって一息、ってときにふっと引き寄せて数段編む、また飽きたら入れ物に戻すだけでほかのことへ移れる、というのはとても気楽でよいものです(・∀・)

 

これを見ながらなら編めた、わかりやすかった本はこれです↓


かぎ針で編んで作る ビーズクロッシェのブレスレット

タイトルとURLをコピーしました